社会福祉法人かしのみ福祉会 菊野かしのみ保育園

最新情報

【行事食】

2024/02/03

23日が土曜日なので

保育園では一日早く豆まき会を行いました。

 

今回も給食先生が節分に因んだ行事食を作ってくれました。

給食のメニューは、鬼の苦手な「イワシ」を使った「鰯のかば焼き」

鬼を退治する豆(大豆)を使った節分汁でした。

 

おやつメニューは、「鬼蒸しパン」

鬼のパンツを履いた可愛い~鬼の蒸しパンです。

可愛い~鬼蒸しパンを見ると

みんなが可愛い~と目をキラキラさせていましたよ。

 

【豆まき会②】

2024/02/02

各クラス、作った鬼のお面紹介をした後に

鬼の絵をめがけて豆まきをしました。

年長クラスが豆まきをしていると

どこからか太鼓の音が・・・

すると、とても怖い、恐ろしい鬼がベランダからやってきました。

怖くて泣いてしまうお友だちもいましたが

みんなで必死に豆を投げ

力を合わせて戦った結果

鬼を退治した頼もしい~子どもたちでした。

【豆まき会①】

2024/02/02

幼児3クラスで豆まき会をしました。

朝から「今日、鬼来る?」と不安がるお友だちもいましたが

不安なお友だちは、先生の近くに座り

全員、豆まき会に参加出来ました。

 

まずはじめに、「まめまき まかせて」という紙芝居を見てから

豆まきクイズを楽しみました。

5問の三択問題に、全問正解のお友だちもいました。お見事!

 

【豆まき会 乳児編】

2024/02/02

乳児クラスでは、各クラスで豆まき会をしました。

鬼退治の豆は、0歳児クラスは、ボールプールのボール

12歳児クラスは、新聞紙遊びの中で、新聞を丸めて豆を作りました。

 

乳児クラスの鬼さんは、可愛い~鬼を壁に貼り付け

エイッ!と鬼をめがけて投げました。

乳児クラスのお友だちもエイッ!と投げるのに

力が入っていて逞しかったです。

 

クラスでは、手遊び「鬼のパンツ」「かみなりどんがやってきた」

うた「まめまき」を取り入れ、繰り返し楽しんできました。

【節分制作 幼児編】

2024/02/01

節分に向けて各クラスで制作を行いました。

作品の紹介をしたいと思います。

 

こぐま組さんは鬼の頭を作りました。

角は自分たちで好きな形に切り出し模様を付けました。

髪の毛は折り紙を切った物を貼り、ペンに巻いてカールさせました。

カールした髪の毛がかわいい作品が出来上がりました。

 

きりん組さんは紙皿を使ってお面を作りました。

紙皿に好きな色の絵の具を塗って土台を作って、パーツは

自分たちで好きな形に切り出しました。

11つ違って、個性あふれる作品になりました。

 

ぞう組さんは張子で鬼帽子を作りました。

風船に紙を貼り付け張子で土台を作って、

紙を丸めて角に。角を付ける、毛糸を巻きつける工程も

自分たちで行い、手の込んだ作品となりました。

【節分制作 乳児編】

2024/02/01

節分に向けて各クラスで制作を行いました。

作品の紹介をしたいと思います。

 

ひよこ組さんはオニの絵にシール貼り、タンポをして模様付けをしたパンツの2つの作品を作りました。たくさんシールを貼ったり、模様付けを楽しんでいました。

 

りす組さんは、クレヨンで模パンツの模様を描き、髪の毛はスタンプ、目、口、角は自分たちでのり付けしました。色々な表情があって楽しい作品になりました。

 

うさぎ組さんは髪の毛の部分には、はさみで切った紙をのり付けしました。

台紙は画用紙を折って帽子のように被れます。パーツには模様を描いたりすることで、

個性あふれる作品となりました。

【遊び(幼児)】

2024/01/16

年始からしばらくはお休みのお友達が多く園内が驚くくらい静かでしたが、

登園するお友だちが増えてきていつも通りのにぎやかな保育園が戻ってきました!

 

幼児クラスのお友だちは、久しぶりにお友だちと会う事が出来て

いつも以上に遊びが盛り上がっています!

 

こぐま組さんは、「お友だちと一緒に」という姿が

たくさん見られるようになってきました。

 

きりん組さんは、自分たちオリジナルの“タコ”を作って

凧揚げを楽しみました。

 

ぞう組さんは、お友だち同士で教えあったり、一緒に考えて工夫をしてみたりと

協力する姿がよく見られています。

【遊び(乳児)】

2024/01/16

年末年始の長いお休みの休み明け、「おうちがいい~」と少し渋ってしまう姿も見られましたが、遊び始めてしまうとそんな姿はどこへやら・・・

すぐに楽しめてしまうところが素晴らしいですね!

 

ひよこ組のお友達は、ふれあい遊びや大好きな玉転がしの玩具に

にこにこで喜んでいます。

 

りす組のお友達は、丸太昇りも上手になって挑戦したり、

紙面いっぱいにお絵かきを楽しんでいます。

 

うさぎ組のお友達は、少しずつお友達と一緒に

同じものをつくり上げる姿も見られています。

新年あけましておめでとうございます

2024/01/04

新年あけましておめでとうございます。

 

年末年始の長い休み明け、「あけましておめでとうございます!」と笑顔で挨拶をしてくれるお友だち。お休みが楽しかったことが、うかがえました。それでも、久しぶりの登園に「お家がいい・・・」と涙を流してしまうお友だちの姿もありました。お休みが充実していて楽しかったからこその姿なのでしょうね。でも遊び始めるとすぐに笑顔になって遊びを楽しむ姿を見ると、「すごいな~」と感心してしまいます!

【落ち葉遊び(4歳児)】

2023/12/19

上ノ原公園まで散歩に出かけました。

 

公園に着くとイチョウの落ち葉が広がっていて、まるで黄色のじゅうたんが敷かれているみたいでした。

 

保育士が落ち葉を集めて上に舞い上げ「雨だ~!!」と降らせると、

最初は「わー!」「きゃー!」と逃げていたお友だちも、次第に「先生に負けるな~!」と保育士に向かって投げ始め “落ち葉合戦” が始まりました。

 

最初は参加していなかったお友だちも、「楽しそう」と思ったのか “落ち葉合戦”に参戦!!そして見事に保育士を降参させました!!

 

お友だちみんなで協力して落ち葉を集めて 

“ふかふかのベッドつくり” にも挑戦しました。

「もういいかな?」と聞かれると「まだまだ!」と落ち葉を集め続け、こだわりのベッドが出来上がりました。

 

出来上がったベッドの寝心地をお友だちと交代しながら確かめて、

気持ちよさそうでしたよ!

 

「先生も寝かせてよ~」とお願いすると快く「いいよ~!」の声。

「先生は大きいからもっとベッド大きくしないとね」に、またまたせっせと落ち葉集めを頑張っていました(笑)

 

保育士が寝てみるとふかふかで気持ちよく「気持ちいいよ~!」と言っていると、落ち葉の毛布を身長約180cmの保育士の身体全体が隠れるくらいにかけてくれましたよ!

 

本当に根気強くよく頑張りました!!

【クリスマス会③】

2023/12/15

クリスマス会でサンタさんが登場すると

子どもたちは、大喜び!

代表のお友だちがプレゼントをもらったのですが

他のお友だちは慌てて、「ぼくのプレゼントある?」

「わたしのプレゼントある?」と心配の声が聞かれました(笑)

 

今日は、クリスマスメニュー。

給食、おやつともにとーっても美味しかったです。

 

クリスマス会に因んで

可愛い~サンタさんの洋服を着てきた〇〇くんです。

とても可愛らしい姿でした。

【クリスマス会②(幼児)】

2023/12/15

3歳児、4歳児、5歳児クラスが集まって

幼児のクリスマス会がありました。

会の中で、各クラスから出し物の披露がありました。

 

〈こぐま組 3歳児〉は、♪山の音楽家♪の曲に合わせて

楽器演奏をしてくれました。みんなの前に出て発表する姿

ちょっぴり照れていたり、ワクワクしていたりと

様々な表情が見られました。

 

〈きりん組4歳児〉は、♪きのこ♪の曲に合わせ

楽器演奏をしてくれました。

頭につけているのは、きのこのかさです。

作りたいお友だちだけが作って被りました。

可愛いですね。

 

〈ぞう組5歳児〉は、♪ジングルベル♪の曲に合わせ

自分たちで作った太鼓の演奏と歌を披露してくれました。

とても立派に堂々とした姿、さすが年長組さんです!

自分たちで作ったとんがり帽子姿も

とっても似合って素敵でした。

 

 

【クリスマス会①(乳児)】

2023/12/15

0歳児、1歳児、2歳児クラスが集まって

乳児のクリスマス会がありました。

手遊びをした後、「どんな色が好き」のパネルシアターを

みんなで見た後に、うさぎ組(2歳児)のお友だちが前に出て

♪あわてんぼうのサンタクロース♪の歌を披露してくれました。

サンタクロースが登場し、「サンタさんに質問したい人」の声かけに

手を挙げた2歳児クラスのお友だち。

「サンタさんに質問は?」と聞くと

大きな声で「プレゼント下さい!!!」と言うので

大笑いした職員でした。

楽しいクリスマス会でした。

 

【クリスマス製作】

2023/12/15


 幼児のクリスマス製作を紹介します。

 

こぐま組(3歳児)

 

アドベントカレンダーを共同制作で作りました。

ツリーと葉は、クレヨンで色塗りをし

日付の裏側は、子どもたちが自由画を描きました。

クリスマスまでのカウントダウンで

毎日日めくりでカレンダーをめくります。

誰の絵が出てくるかを楽しみにしている子どもたちです。

 

きりん組(4歳児)

 

ツリーの形を担任が下書きした上に、

ストロースタンプでツリーを作りました。

ツリー飾りは、3種類の折り紙の飾りの中から

自分で作りたい物を選んで、作りました。

中には、他の飾りも作りたいと作成したお友だちもいましたよ。

共同制作でステキなツリーが完成しました。

 

 

ぞう組(5歳児)

 

クリスマスツリーとサンタクロースを折り紙で作りました。

クラス全員で折り紙製作をしました。

5歳児クラスになると、一斉に制作を取り組むことができ

担任の話を注意深く聞き、制作に取り組む姿はさすが年長さんです。

サンタクロースの顔の表情が様々で

とても可愛い~サンタクロースが飾られています。

【楽器あそび(4歳児)】

2023/12/14

きりん組では、楽器遊びを取り入れています。

季節にあった歌に合わせて

タンバリン、すず、カスタネットの楽器で演奏します。

担任が、歌詞に楽器のパートを書き入れて

それぞれのパートをしっかりと演奏していました。

みんなで役割をきちんと行い

楽器演奏する楽しさも、4歳児になると

理解できるようになります。

楽器演奏を来週のクリスマス会で

披露してくれるそうです。

子どもたちも、見てもらうことも

楽しみにしているようです。

【いす取りゲーム(2歳児)】

2023/12/14

うさぎ組では、いす取りゲームを取り入れています。

回を重ねるごとに、戦いモードも増し

座れないと悔しくて涙したり

ひっくり返って負けた悔しさが怒りとなったり

様々な姿が見られます。

くり返し行う中で、だんだんと自分の気持ちを

コントロールできるようになったり

負けてもお友だちを応援したりと

ゲームを通して、子どもたちの成長の姿が

見られます。

他にも、フルーツバスケット、氷鬼など

集団遊びゲームを楽しんでします。

【クリスマス製作(乳児編)】

2023/12/09

乳児のクリスマス製作を紹介します。

 

ひよこ組(0歳児)

 ツリーに、0歳児の小さな可愛い指で

ペタペタとフィンガーペンティングで

 飾りつけをしました。

 ペンティングでは、控えめなお友だち

次々にペタペタするお友だちと

子どもの個性が出ていました。

 

りす組(1歳児)

 手形でツリーを作りました。

 タンポ、シール、ドングリで、色鮮やかに

飾り付けをしました。

 みんなで作った大きなツリー

 共同制作でとてもステキなツリーが完成しました。

 

 個人製作では、雪だるまを作りました。

 のりづけを自分たちでやったので

 個性あふれる作品が出来上がりました。

 

うさぎ組(2歳児)

 折り紙、ハサミ、シール貼りと

 色々な工程の中で完成させたクリスマスツリーです。

ツリーは折り紙、飾りはハサミの一回切り、のりづけ

最後に、シール貼りで雪を降らせて完成です。

製作する時は、少人数で行います。

 折り紙は、34人で一緒に折ることが出来ますが

 ハサミは、12人で行いました。

 名前を呼ばれたお友だちから製作をしますが

 自分の名前が呼ばれるのをワクワクと

とても楽しみにしている子どもたちです。

 

【こぐま組(3歳児)の収穫】

2023/12/08

保育園には、季節によって実のなる木を植えています。

木の実を摘むのが大好きなこぐま組のお友だち。

園庭にある木の実は、摘み終えてしまったのでありません。

そこで、実の代わりに、葉っぱ摘みをしていた子どもたち。

 

自動車学校側の園舎裏に、「ソヨゴの木」があり

今の季節、沢山の実がなっています。

園庭の裏側に誘うと、沢山の赤い実をみて

目をキラキラとさせ、テンションも上がり大喜び。

「収穫!収穫!」と言いながら、嬉しそうに摘んでいましたよ。

【防犯訓練】

2023/12/04

調布警察の方、2名来て頂き防犯訓練を行いました。

一昨年、昨年は、コロナの影響で対面講義でしたが

今年は、実際に調布警察の方が不審者となり実演でした。

 

午睡時間中の訓練なので職員のみで行いました。

夕方、園庭で遊んでいる中

お迎え時に保護者と一緒に

不審者が正門に入ってきた想定です。

 

警察の方から「保護者の方も正門、玄関を入る際に

見慣れない方が一緒に入らないよう周りを見て頂くよう

ご協力をして頂くことが大切です」とのことでした。

保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

【エントランス紹介】

2023/12/01

玄関を入ると、エントランススペースに

季節にあった飾りが置かれています。

12月はクリスマス飾りです。

登降園の際に、毎日保護者と一緒に手に触れ

楽しんでいる親子の姿が多く見られます。

 

ホームページでの紹介が遅れましたが

大きなかえるは、かえる王国からやって来た

「げこげこ王様」です。

保育園に仲間入りしましたよ。

王様の背中を棒でこすると

とーっても大きい立派な音がなります。

さすが王様です!

王様ともみんな仲良くしてね~っ!

ページ上部へ